2019年02月17日
バスティンセミナー♪
みなさん、こんにちは!
カワイ札幌 販売担当の西川です
カワイ札幌では来週またまたセミナー開催致します!
以前もブログで告知させて頂きました、
~よむ・ひく・かくを1冊で~バスティン・オールインワン

最近のお子様は学校に習い事、毎日多忙な日々…

そんなお子様が、少しでも無理なく効率的に学ぶ為の教材となっております
一冊でピアノを弾くための総合的な能力、よむ・ひく・かくを学ぶことができます!!
バスティンの新刊となっているため、
使い方がイマイチ分からない先生も数多くいらっしゃると思います。
そんな先生方の為に、著者であるリサ・バスティン先生自らが来日されます

こんな機会またとありません
どんな導入本を使うといいのか迷っている方はもちろん、
既に決まった導入本をお使いの先生も指導の引き出しを増やす機会にご参加下さればと思います!
ご参加いただく先生には、ショップにてオールイワンの教材を20%OFFで販売致します
是非是非皆様のご参加をお待ちしております~

日時:2019年2月22日(金) 10:00~12:00
会場:カワイ札幌サロン「シュシュ」
〈札幌市中央区北3条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ1F〉
受講料:会員2500円/一般3000円(各税込み)
お問い合わせ・お申込み:カワイ札幌
:011-251-2317
FAX:011-218-5111
皆様のご参加心よりお待ちしております
カワイ札幌 販売担当の西川です

カワイ札幌では来週またまたセミナー開催致します!

以前もブログで告知させて頂きました、


最近のお子様は学校に習い事、毎日多忙な日々…


そんなお子様が、少しでも無理なく効率的に学ぶ為の教材となっております

一冊でピアノを弾くための総合的な能力、よむ・ひく・かくを学ぶことができます!!
バスティンの新刊となっているため、
使い方がイマイチ分からない先生も数多くいらっしゃると思います。
そんな先生方の為に、著者であるリサ・バスティン先生自らが来日されます


こんな機会またとありません

どんな導入本を使うといいのか迷っている方はもちろん、
既に決まった導入本をお使いの先生も指導の引き出しを増やす機会にご参加下さればと思います!
ご参加いただく先生には、ショップにてオールイワンの教材を20%OFFで販売致します

是非是非皆様のご参加をお待ちしております~


日時:2019年2月22日(金) 10:00~12:00
会場:カワイ札幌サロン「シュシュ」
〈札幌市中央区北3条西1丁目1-1札幌ブリックキューブ1F〉
受講料:会員2500円/一般3000円(各税込み)
お問い合わせ・お申込み:カワイ札幌

FAX:011-218-5111
皆様のご参加心よりお待ちしております

Posted by カワイ札幌 at
09:16
2019年02月08日
原石を磨く指導法…♪
皆さん、こんにちは!
カワイ札幌 販売担当の西川です
以前よりこのブログでも告知させて頂きました、
原石を磨く指導法~すべての可能性は生徒の中に~
をカワイ札幌「シュシュ」にて開催致しました~!
今回講師としてお越し頂いたのは、角野美智子先生です
角野先生は、コンクールで数多くの生徒さんを全国大会へ導き、優秀な生徒さんを数多く育てていらっしゃいます。
また、2018年ピティナコンペティションにおいて特級グランプリを受賞された角野隼斗様のお母様でもあります
先生としての指導法、母としての子育て方法をお話しくださいました
角野先生の指導法には、とにかく音楽を楽しむ工夫があちこちに散りばめられていました♪
[「練習しなさい」、「できるようになるまでやりなさい」、「もっと出来るようなりなさい」…
練習やレッスンの際こんなワードをついつい使ってしまってはいませんでしょうか
角野先生の練習にはそんなマイナスなワードをプラスにする魔法がかけられていました。
セミナーの中では、角野先生がお子様と実際に使っていた練習ノートを紹介して頂きました!
お子様と練習する際には、練習をゲームにしていた仰る角野先生。
例えば…うまく弾けない箇所を弾くために300回弾いた時の命中率を出したり、
練習の課題にポイントをつけ、難しい課題になればなるほど高得点・10倍得点など設定をし
ゲームを盛り上げていたそうです
練習ノートには、スコアやゲームの書き込みがぎっしり
!
先生とお子様が楽しくゲームという名の練習をしていた姿が頭に浮かんでくるようでした。
コンクールを受けるお子様にどのように家族がサポートすべきなのか…
先生は生徒さんのご家族とどのように接するべきなのか…
大切にしなければいけないことはなんなのか…
角野先生のセミナーでしか聞けないような内容も盛りたくさんの
とても勉強になるセミナーとなりました
セミナーでの様子を少しお見せ致します♪


上の写真は、手首の力が弱い生徒さんとゲーム感覚で鍛える方法を実践して頂きました!
一つの糸を先生と生徒さんで手繰って、どちらが先に巻ききれるか勝負をします。
太い糸・細い糸…難易度が上がれば上がるほど手首が鍛えられます

角野先生のレッスンにはとにかく愛が溢れていました
参加して下さった先生方、有難うございました
これから始まる、コンクールシーズンに向けてのエネルギーとなっていれば幸いです
!
角野先生、素敵なお時間を有難うございました♪
今後もカワイ札幌では様々なセミナーを予定しております!
スタッフブログのチェックを宜しくお願い致します
カワイ札幌 販売担当の西川です

以前よりこのブログでも告知させて頂きました、


をカワイ札幌「シュシュ」にて開催致しました~!
今回講師としてお越し頂いたのは、角野美智子先生です

角野先生は、コンクールで数多くの生徒さんを全国大会へ導き、優秀な生徒さんを数多く育てていらっしゃいます。
また、2018年ピティナコンペティションにおいて特級グランプリを受賞された角野隼斗様のお母様でもあります

先生としての指導法、母としての子育て方法をお話しくださいました

角野先生の指導法には、とにかく音楽を楽しむ工夫があちこちに散りばめられていました♪
[「練習しなさい」、「できるようになるまでやりなさい」、「もっと出来るようなりなさい」…
練習やレッスンの際こんなワードをついつい使ってしまってはいませんでしょうか

角野先生の練習にはそんなマイナスなワードをプラスにする魔法がかけられていました。
セミナーの中では、角野先生がお子様と実際に使っていた練習ノートを紹介して頂きました!
お子様と練習する際には、練習をゲームにしていた仰る角野先生。
例えば…うまく弾けない箇所を弾くために300回弾いた時の命中率を出したり、
練習の課題にポイントをつけ、難しい課題になればなるほど高得点・10倍得点など設定をし
ゲームを盛り上げていたそうです

練習ノートには、スコアやゲームの書き込みがぎっしり

先生とお子様が楽しくゲームという名の練習をしていた姿が頭に浮かんでくるようでした。
コンクールを受けるお子様にどのように家族がサポートすべきなのか…
先生は生徒さんのご家族とどのように接するべきなのか…
大切にしなければいけないことはなんなのか…
角野先生のセミナーでしか聞けないような内容も盛りたくさんの
とても勉強になるセミナーとなりました

セミナーでの様子を少しお見せ致します♪


上の写真は、手首の力が弱い生徒さんとゲーム感覚で鍛える方法を実践して頂きました!
一つの糸を先生と生徒さんで手繰って、どちらが先に巻ききれるか勝負をします。
太い糸・細い糸…難易度が上がれば上がるほど手首が鍛えられます


角野先生のレッスンにはとにかく愛が溢れていました

参加して下さった先生方、有難うございました

これから始まる、コンクールシーズンに向けてのエネルギーとなっていれば幸いです

角野先生、素敵なお時間を有難うございました♪
今後もカワイ札幌では様々なセミナーを予定しております!
スタッフブログのチェックを宜しくお願い致します


Posted by カワイ札幌 at
16:25